【老後資金の貯め方その1】節約より、まずは収入を増やすことを考える

こんにちは、Miaです!

近頃は、年金2000万円発言をきっかけに 老後の生活資金への不安が高まり
家計や資産に不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?

安心して老後を過ごすためには 今からどんなことをしていけばよいでしょうか?

我が家は かなりのどんぶり勘定ではありますが
老後資金を多く貯めるために 心がけていたこともあります。

もくじ

節約するより まずは収入を増やすことを考える

まず最初に私が大前提として お伝えしたいのは 

あなたが若い世代ならば、節約より まずは収入を増やすことを考える」こと。

もう本当に、これに尽きます。

そして、収入を増やすために必要なことは 

「すべての時間をかけて スキル磨きに 時間を投資すること」です。

語学力、パソコンスキル、コミュニケーション力、ビジネス力、愛嬌、投資術・・


なんでも良いのでどんどん、スキルを磨いて 人の困りごとを解決できるレベルに高めること。

そうすることで 「あなたがチャンスをつかむ確率」は 格段に上がってきます。

チームのリーダーに抜擢、昇進、出世、独立、起業、講演、出版・・・などなど

「チャンスをつかむ」瞬間を重ねることで 人生の可能性は大きく 広がって行きます。

だから、まずは チャンスをつかむための一歩を踏み出せるように スキルを磨いて準備をしていきましょう。

もちろん、10代や20代の頃は 勉強ばかりでなく 遊んで人生経験を増やすことも良いと思っています。
旅行したり、人と会ったり、友達と遊んだり、恋愛をしたり。

ただそんな中でも、どこかに目的意識を持っておくことと、そうでない場合では
やはり得るものも得られなくなってしまうと思います。

 

目的意識を持って行動をする習慣をつけよう

人に会うたびに「本日のゴール」を設定していた学生時代

学生の頃、私はとにかく たくさんの人に会うことが好きでした。
毎日スケジュール帳をぎっしり埋めては、色々な世界の人と会ったり、遊んだり。

時には年上の先輩に食事をおごってもらったりなどしていましたが、

そのたびに、得たい成果(目的とゴール)を明確にしてから 出かけていました。

例えば、「今回会う先輩の〇〇さんは、コミュニケーション力が凄いので、
今日のランチでは会話力を磨くヒントを1つ学ぶ!」など。

これは学生の頃に遊び半分でやっていたことですが
今もこの「何かをやるときに目的意識を持って動く」という習慣は続いています。

 

時間のある若いときにこそ、目的意識を持って、スキルを磨いておくのが良いと思います。
若ければ若いほど、良いです。

だって、早くからスキルを磨いて準備をしておくことができれば
その後の収入も 大きく変わって来るのですから。

 

私は、あるスキルを磨いたことで
20代から30代の年収は 比べられないくらいにアップしました。

収入が少ないと、「あーー節約しなきゃ」という意識になりがちですが

収入が少ない頃から、節約に時間をかけるよりも、収入アップに時間を投資することを心がけていました。

時間を『超効率化』してみよう

時間には限りがあり、みんな平等にしか持つことができません。
だからこそ、徹底的に効率化をすることでスキルアップの時間が確保できます。

時間がたっぷりある20代の頃と違い、社会人になったり 家庭を持つと
時間の確保が難しい!という方も多いですよね。

Miaがオススメする時間効率化は こちら!

時間を効率化する方法1:すきま時間の活用

ひとつは「すきま時間」の徹底活用。
・トイレに入っているとき
・郵便局で順番を待っているとき
・電車で通勤中
・人を待っている間

そんな「すきま時間」をうまくみつけて、
語学の勉強をしたり、ビジネススキルの情報を集めたり、ニュースを聞いたり。

時間を効率化する方法2:マルチタスクで時間効率化

時間を効率化するうえで 女性にオススメなのは、やはりマルチタスク。

つまり一定時間で複数のタスクを同時にこなすことです。

これは男性には不向きかもしれませんが、女性はふだんから、マルチタスクが上手!

”顔パックをしながら、ニュースを見ながら、ダンベル運動をしている”とか、

”テレビを見ながら、食器洗いをしながら、子供たちに指示を出す。”

などなど。笑

すでにやっている方もいるのでは?

20代の頃は、このマルチタスクを少々やりすぎていた私。
晩御飯の時に、ご飯を食べながら、テレビでニュース番組を見ながら、新聞を読みながら、
パソコンの画面ではカンブリア宮殿を見ていた、なんてこともありました。

一緒に食事をしていた彼からは、「それ頭に入ってるの??」と言われましたが、
大事なところを要所要所、自分でピックアップしていくので、それで充分なんですよね。
テレビを全部見る必要は無い。
大事なところだけ飛ばし飛ばし見ていきます。

(もちろんリラックス目的や、気分転換目的のバラエティーなどでは飛ばす必要はありませんが、
毎朝の1時間半のニュース番組などは、1.5倍速で十分です)

時間を効率化する方法3:イヤホンを活用する

 

時間効率化をする上で、私の最強のツールが、Bluetoothのイヤホンをつけること。

これは今でこそ当たり前のツールになりましたが、私は昔からずっと、これを使っています。

単純作業している時、通勤時間、食器洗いをしている時、郵便局の待ち時間、
どんな時でも耳からの情報収集をし続けます。

例えば外国のニュースを聞くことで、ニュースの情報収集にも、
英語のリスニング力もアップになりますので、一石二鳥です。

時間を効率化する方法4:「やめること」を決める

あまりに無理をしすぎてもいけませんので 時には「やめる」ことも大事です。

私が以前は勤務していた、ビジネスコンサルティングの会社で、
入社当時、このようなことを学びました。

様々なことを効率化して仕事を進めていく上で、
まず考えるべき事は「やめること」。

 

 

 <考える順番>・やめれないか

・置き換えられないか

・統合できないか(一緒に作業できないか)を、まず 考える

 

「やめれないか?」とまず考えるというのは、
新卒入社当時の私にとっては、結構衝撃でしたが、

今はその大事さがよく分かります。

日々やりたいことがたくさんある中で
無理をしてつめこみすぎる事は体にも良くありませんし、
長期的なパフォーマンスが出せないこともあります。

気持ち的にも折れてしまいます。

だからこそ、自分の人生のなかで
優先順位の低いもの、不要なものは、やめてもいいと思うのです。

お付き合いの飲み会や集まり、
なんとなく愚痴ばかりのLINEグループ、
自分を追い込むだけのSNSチェック・・・

自分の人生にとって 大事ですか?
優先順位のもっと高いことはなんでしたか?
実は、どんなことをやめたいですか?

時間を効率化する方法5:モノを少なくして効率化

Miaは、収納する時間、探す時間、選ぶ時間を少なくするために、
モノは最低限しか持ちません。

(クローゼットは、すっかすかですし、新卒時代に 家に遊びに来た同僚が
「ここに本当に住んでるん?」とびっくりしていたこともあるくらい
家に何もありませんでした。)

モノが少なければ、

・手入れをする時間
・探す時間
・掃除する時間
・悩んで選ぶ時間
・処理に困る時間

も少なくなります。

スティーブ・ジョブズが黒のタートルネックしか着なかったのは有名ですが、
彼はそれにより毎朝服を選ぶ時間さえ短縮し、
その時間を大切な商品の開発や、ビジネスへの時間に割いていたわけです。

毎朝5分でも、積み重なれば大きな時間となります。

時間を効率化する方法6:効率化を極めるからこそ「財布を持たない」

私はここ10年ほど財布なるものを使っていません

財布を持つことへのメリットが少ないと感じるからです。

 

だいたいの財布って、重いし、かさばります。
そして大抵の場合、財布を入れるために、またそれよりも大きいカバンを持たなくてはいけません。

けれど本当に財布って必要でしょうか?

特に都心部の場合、キャッシュレスが進んでいる今の時代はもう
スマホケースにクレジットカードと、ICOCAさえ入っていれば良いと思うのです。

(遠出するときには カードが使えないお店もあるので念のためにポケットに5000円札も入れて出かけます)

数年前、ホリエモンの本の中でも「財布は持たない」と言う項目が記載されていたように思いますが、
それに習う人たちも増え、今では特に都心部に住んでいる場合はとくに、財布を持たない方も多くいらっしゃることでしょう。

私も財布のない生活を10年ほど続けてきましたが、

困ったことがあるどころか、良い面しか思い当たりません。

財布をなくして、大きなカバンをなくして身軽になれば

フットワークも軽くなりますし、

大げさに言えば、目の前を通り過ぎるチャンスだってもっと早く掴みに行けるかもしれません。

(実際に身軽だからこそ さっと行動できて 得した経験、私はたっくさんあります!)

 

時間を、お金と同様に大事にする

フリーランスや自営業などの、非会社員の方なら「時間=お金」という構図は ある程度理解があるかもしれません。

時間を割いたぶん、比例してお金が稼げるという立場の人はもちろん、

会社員の方だって 時間があれば スキルも磨けるし昇進のための勉強だって
新しい顧客開拓だって できます。

(努力しても これから全く昇給の見込みがないという場合には
その会社に一生雇用され続けるのかどうかを見直してみても良いかもしれません)

仕事において、あなたの「時間の価値」は いくらでしょうか?

自分の時間を時給換算したとき、

できるだけ時給価値以上の行動を優先するようにしています。

スキル発信は見切り発車でもいい

効率化により、少しでもスキルが上がってきたら 今度はそれを周りに発信してみることで、
例えばさっそくプロジェクトリーダーに抜擢されたり、

お客さんが増えたり、必ず収入UPにつながる良い成果が現れてきます。

スキルを磨くことだけを目的にして、「完璧にマスターできるまで学び続ける」と言うよりは、

ある程度コツがわかってきたら、実際にそのスキルを使って収益化するのがポイントです。

 

Mia’s 総括:ひとつひとつの瞬間が意味ある時間に

人生1度きり。命の時間は限られているので、

少しの時間でも、意味のある時間にしたいと思います。

ただ、逆に言えば、(本当に逆説的ですが)どんな時間も、どんな経験も意味のあるものになる とも思っています。

人生で寄り道したっていいし、うつになったり、おちこんだり、だらだらしたり そんな時間があったっていい。

すべての経験に 意味のないことなんてありません。

ただそれは、皆さんが

今までやってきた経験をどのように捉えるか

そこから何を吸収できるかといった心がけ次第なのだと思います。

 

次回の記事では【老後資金の貯め方その2】として
「収入UP→生活費の膨張→節約」の流れについて
書いています。

【老後資金の貯め方その2】私が財布を持たない理由

こちらでは、主に節約のコツについて

節約・貯蓄系でいつも面白い記事を書いている「マヤログ」さんが
詳しく説明をしてくれていますので、ご紹介しながら書いていますので
ぜひ こちらも 読んでみてください!

↓↓↓

マヤログさんの記事『あらゆるやり方で失敗した我が家がZaimとエクセル併用で家計管理できるように!』はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

仕事大好きのワーカホリックが、30代で仕事をほぼ引退。家族で旅に出る。海外でのスローライフや、愛車で巡る日本国内の旅をブログに掲載。特に、5つ星ホテルや素敵なリゾートホテルをメインにレビュー紹介しています。